このプレスリリースに記載されている情報(価格、仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URLなど)は、発表時点のものです。最新の情報につきましては、こちらのお問い合わせ先にご確認ください。
2010年4月28日
報道関係各位
セキュアブレインが、Twitter上で不審なURLのチェックが行えるTwitter bot「gredでチェック on Twitter(グレッドでチェック・オン・ツイッター)」のベータ版を公開
株式会社セキュアブレイン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:成田 明彦、以下「セキュアブレイン」)は28日、Twitter上で不審なURLを発見した際に、そのURLが危険か安全かを判定するTwitter bot、「gredでチェック on Twitter(グレッドでチェック・オン・ツイッター)」(@gred_bot)(以下「gredでチェック on Twitter」)のベータ版を公開しました。
Twitterユーザの爆発的増加に伴い、Twitterユーザをフィッシング詐欺や不正プログラムを配布している危険なウェブサイトに誘導する書き込みが行われています。また、Twitter上で多用されている「ショートURL」はURLの表記からウェブサイトの内容を判別することが困難なため、その危険性が指摘されています。
「gredでチェック on Twitter」は、Twitterから不審なURLをTwitterアカウント「@gred_bot」に送信することで、短時間のうちにそのウェブサイトを解析し、そのウェブサイトが安全か、危険かを判断します。ユーザが「@gred_bot」をフォローすると、解析結果をユーザのタイムラインに表示します。フィッシング詐欺、ワンクリック詐欺等の不正なコンテンツをはじめ、悪質サイトに改ざんされたウェブサイト、またウェブサイトに仕掛けられた、ウイルス、スパイウェア等のマルウェアを検知することが可能です。また、「ショートURL」も解析が可能です。Twitterユーザは、Twitterの利便性を損なうことなく、セキュリティ対策を行うことが可能です。
解析結果は、以下の様に表示されます。
解析したウェブサイトが安全な場合:「安全だよ」
解析したウェブサイトが危険な場合:「危険![脅威の種類]」(フィッシング、ウイルス、不正改ざんサイト等)
※解析結果に表示されるメッセージは、予告なく変更される場合があります。
セキュアブレインは、今後もより快適で安心できるネットワーク社会を実現すべく、先進のセキュリティソリューションの研究開発に取り組んでいきます。