このプレスリリースに記載されている情報(価格、仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URLなど)は、発表時点のものです。最新の情報につきましては、こちらのお問い合わせ先にご確認ください。
2012年11月19日
報道関係各位
コネクトワンが「アンドロイド版ConnectONE Browser」のマルウェア検疫機能として、セキュアブレインのCloud Antivirus SDKを採用
株式会社セキュアブレイン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:成田 明彦、以下「セキュアブレイン」)は、株式会社コネクトワン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉田 晋、以下「コネクトワン」)が、「アンドロイド版ConnectONE Browser」(コネクトワン・ブラウザ)のセキュリティ機能強化として、セキュアブレインのCloud Antivirus SDK(開発キット)を採用し、製品にマルウェア検疫機能を実装したことを発表します。
セキュアブレインのCloud Antivirus SDKは、セキュリティ専門メーカーとして培った技術をSDK化した製品です。マルウェア情報や解析エンジンは、セキュアブレインが運用するクラウドにあり、スキャンもクラウドで行うので、定期的なスキャンや、手動スキャンは不要な設計になっています。クラウドを活用することにより、端末の余計なバッテリー消費をなくし、通信量も最小限に抑えることが可能です。アプリ開発企業は、自社で定義ファイルをメンテナンスする必要がなく、マルウェア対策に関するノウハウが無くてもマルウェア対策機能を短期間でアプリに実装することが可能です。
「ConnectONE Browser」は、MDMが導入できない個人所有の端末からでも安全なリモートアクセスを可能にするサービス「ConnectONE Cloud Pack」専用のアプリです。「ID/パスワード」、「端末ID」という従来の二要素認証に加えて、端末のセキュリティ設定の状態「セキュリティ・ステイタス」を三番目の認証要素とした「三要素認証」を採用。マルウェアの感染やジェイルブレイク、不正改造など、端末からの情報漏洩が発生するリスクを認証時に検疫し、問題を発見した際に、「ConnectONE Browser」の起動を停止し、接続をブロックします。
コネクトワンは、未知の不正なアプリが検知可能な「ヒューリスティック検知機能」と、インストールされたアプリが後に不正なアプリと判断した場合に、さかのぼって検知する「さかのぼり検知機能」を評価し、「アンドロイド版ConnectONE Browser」のマルウェア検疫機能として、セキュアブレインのCloud Antivirus SDKを採用しました。
株式会社コネクトワン代表取締役社長 吉田 晋様のコメント
急増するAndroidマルウェアの対策として、「アンドロイド版ConnectONE Browser」にマルウェア検疫機能を早急に組み込む必要がありました。国内トップレベルのマルウェア対策技術を持つセキュアブレインのエンジンを組み込むことにより、セキュリティレベルがより高まったことを大変嬉しく思います。
以上
ニュースリリース印刷用 (PDF 116KB)
株式会社コネクトワンについて
株式会社コネクトワンはMS Exchange、IBM Lotus Notes/Domino、Fileサーバー、POP、Webアプリケーションなど企業の多様なシステムへの接続に高い技術を持ち、数千~数万規模のエンタープライズ案件や大手サービスプロバイダーへのOEM供給実績は業界でNo.1を誇ります。
社名:株式会社コネクトワン
設立:2003年9月
資本金:130,000,000円
代表者:吉田 晋
事業内容:
ConnectONE に関わる
・開発業務
・コンサルティング/保守サポート業務
・カスタマイズの開発マネジメント業務
・開発サポート/OEM供給業務
・ナレッジベース業務
株式会社コネクトワン 広報担当 高見
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-5-6 小山第二ビル3階
TEL: 03-3293-8880 E-mail:contact2008@connectone.co.jp
URL: http://www.connectone.co.jp/
セキュアブレインについて
株式会社セキュアブレインは、インターネット上の脅威が多様化する中、全てのインターネットユーザに安心を届ける、セキュリティのスペシャリストチームとして、「より快適で安心できるネットワーク社会を実現するために、一歩進んだ技術で貢献する」というビジョンのもと、信頼性の高いセキュリティ情報と高品質なセキュリティ製品・サービスを提供する、日本発のセキュリティの専門企業です。詳細は、https://www.securebrain.co.jp をご覧ください。